さいたま市介護支援専門員協会 ロゴマーク
ロゴマークデザイン主旨/
「人」が支えあい皆で力を合わせ色とりどりの幸せの花をさかせよう、とのイメージです。
さいたま市各区の十色を使用し「ネットワークの和」という意味も込めています。
【事務局】
さいたま市介護支援専門員協会
〒331-0074
さいたま市西区宝来86-1
敬寿園宝来ホーム
連絡先 担当 秋田
TEL 080-4750-4400
FAX 048-620-0601
電話受付時間
平日9時~16時
研修開催日(曜日不問)
土日(祝日)休み
留守電受付の場合有
ホームページ
http://www.saitamashi-keamane.jp
さいたま市介護支援専門員協会
施設ケアマネサロンの開催について(ご案内)
内容 施設ケアマネサロン テーマ「アセスメントについて」
他社のアセスメント様式って、どの様なもの?
アセスメントが難しい(何を聞けば良いの?)
アセスメントで大切にしている事を共有したい
など、お悩みや愚痴も含めて共有しませんか?
【日時】 令和6年11月16日(土)14時00分~16時00分
【場所】 SOMPOケア大宮 会議室
さいたま市大宮区仲町3-13-1住友生命大宮第2ビル1階
【費用】 さいたま市介護支援専門員協会 無料
非会員の施設ケアマネジャー及び施設職員 1000円
さいたま市介護支援専門員協会
第3回全体研修会『在宅お薬お困り交流会』のご案内
在宅支援薬剤師に関する今年度の改定ポイント等の講話、および行政担当者も
交えての交流会
内容 ①「今年度の改定ポイント、薬剤師にできること・困っていること」
についての講話
②テーマ
「在宅サービスでのお薬お困り事、助かった事は何ですか?」
③グループ発表
④質疑応答
⑤総評
【日時】 令和6年11月1日(金)14時00分~16時00分
【場所】 大宮門町レイボックホール6F 第1集会室
お知らせnews
地域福祉情報・研修センター主催研修一覧(ご案内)
(1)福祉施設従事者研修
さいたま市内の福祉施設や事業所に従事されている方が対象
(2)地域福祉推進研修
さいたま市内の福祉施設や事業所に従事されている方、 または ボランティアや
地域福祉活動に携わっている方が対象
(3)各各種研修の詳細やお申込み方法は、ホームページ から ご確認ください
https:/www.saitamashi-shakyo.jp/training.php
オープニングイベントについて(ご案内)
2024年7月1日オープン
さいたま市認知症フレンドリーまちづくりセンター
認知症の人が住み慣れた場所で自分らしく安心して生きることができるまちの実現に向けて、地域や企業の様々な取組・情報を集約し、情報発信や地域、企業の活動や交流支援を行う相談窓口です。
日時 令和6年7月4日(木)15時00分~18時00分(開場14時00分)
場所 レイボックスホール(市民会館おおみや)小ホール
内容
・さいたま市 認知症希望大使 任命式
・基調講演 「専門医からみた認知症施策」
認知症専門医 認知症疾患医療センター長 ALS協会埼玉県支部事務局長
丸木 雄一 氏
「認知症は社会をケアする時代」
福祉ジャーナリスト(元エグゼグティブアナウンサー)
町永 俊雄 氏
・特別座談会
・オープニング記念演奏会
主催 さいたま市
後援 公益社団法人 認知症の人と家族の会 埼玉県支部
手帳を取得すること等によって、各障害福祉サービス等を受けることができます。
介護保険を利用できる方は介護保険が優先となります。
障害者手帳及び手当、その他障害福祉サービス等についての問い合わせ先は、「各区役所 支援課 障害福祉係」になります。
年会費の納入は令和6年5月10日(水)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
「相談支援のための成年後見制度の理解と活用」開催要領
講師 みそら行政書士 社会福祉士事務所 代表 鈴木 雅人 氏
方法 期間限定の動画配信(さいたま市社会福祉協議会 公式YouTubeチャンネル)
動画は約120分を予定しています。
動画配信期間 令和6年2月20日(火)~令和6年3月19日(火)
対象 市内で高齢者又は障害者に対する介護等サービスを提供している民間事業所の職員
申込方法 「受講申込書」をメールまたはFAXでお送りください。
主催 さいたま市
社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会
社会貢献活動・地域活動に取り組む多様な主体が一堂に会する社会貢献活動フェアを開催します。県内で活発に活動している企業・団体・NPO法人と出会え、様々な活動情報が広く学べるチャンスです。社会貢献活動・地域活動を始めるきっかけづくりやステップアップする機会として、ぜひご活用ください。
日時 令和6年1月24日(水)14時00~16時30分(受付開始13時30分)
場所 りそな YOUTH BASE または オンライン
主催 埼玉県
共催 (株)埼玉りそな銀行
協力 たまサポ(彩の国市民活動サポートセンター)
令和5年11月8日、九都県市首脳会議にて、清水勇人さいたま市長より、国へ「介護保険制度の安定的な運営に向けた財政基盤の強化等について」の要望を行いました。
要望内容につきまして掲載されていますのでご覧ください。
九都県市首脳会議 国への要望書について
さいたま市では、介護の魅力発信事業として、「介護の仕事のいいトコロ」を募集しています。
応募形式に画像を挿入し、介護の魅力について一言頂くもので、簡単に作成できます。
応募頂いた「介護の仕事いいトコロ」はさいたま市のホームページで公表されます。
事業所名や連絡先も掲載されますので、就活生へのアピールとしても活用できます。
https://www.city.saitama.jp/002/003/003/001/006/p091960.html
記載例
介護のことがよくわかるイベントです。
どなたでもお気軽に参加できます。入場無料
日時 令和5年10月20日(金)11時00~14時30分
場所 彩の国すこやかプラザセミナールームホール
主催 一般社団法人埼玉県在宅福祉事業者協議会
一般社団法人日本福祉用具供給協会埼玉県ブロック
後援 埼玉県
【さいたま市福祉局生活福祉部監査指導課より】
介護給付費等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図るため、各介護保険サービス事業者を対象として集団指導を実施します。
さいたま市ホームページへの資料掲載形式による開催となりますので、市ホームページへアクセスし受講してください。
受講後、同ホームページ(監査指導課資料)内にあります「出席確認票」にアクセスし回答することで、令和5年度の集団指導を受講したものとします。
なお、「出席確認票」による受講の確認ができない場合は、今後の運営指導の優先度の参考とします。
資料掲載期間 : 令和5年9月30日~令和6年8月31日(土)
出席確認票の回答期限 : 令和5年11月30(木)
講演会 ①多汗症
「原発性局所多汗症をご存じですか?
~汗の基礎と新たな多汗症外用剤治療~」
北里大学メディカルセンター形成外科 部長 馬場香子先生
②フットケア
「爪白癬を難治にする原因と対策」
埼玉県済生会川口総合病院 皮膚科 主任部長 高山かおる先生
日時 令和5年9月22日(金)19時00分~20時00分
形式 Zoom講演会(事前申込制)
令和4年11月18日「当協会とさいたま市介護保険課との意見交換会」で上がった「負担割合証の保管及び確認」について、さいたま市のホームページに掲載されています。
負担割合証は、各サービス事業所において、利用者からの負担割合証の原本により確認することが前提です。また、負担割合証については原本確認が必要となりますが、コピーを保管する義務はありません。
サービス事業者等への情報提供や保管必須と認識しているケアマネジャーもいたことから、ケアマネジャーの負担が少しでも軽減できればと思います。
講演会「認知症の本人の声をきく、声から始める地域づくり」
前田隆行氏(100BLG 株式会社 代表取締役)
座談会「BLGさいたまの挑戦とこれから」
兼山和夫 氏(さいたま市福祉局長寿応援部長)
川野美智子 氏(BLGさいたま生活相談員)
コーディネーター 守谷卓也 氏(BLG八王子代表)
日時 令和5年7月20日(木)14時00分~16時00分(13時30分より開場)
場所 埼玉県障害者交流センター
さいたま市浦和区大原3-10-1
定員 140名
共催:100BLG株式会者 後援:埼玉県、さいたま市
年会費の納入は令和5年5月10日(土)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
「ケアプランデータ連携システム」とは、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所との間で毎月やりとりされるケアプランの一部情報(予定・実績)をデータ連携するシステムです。
サービス提供票や居宅サービス計画書など、手書き・印刷し、FAXや郵送などでやりとりしていた書類が、システム上でデータの送受信ができるようになり業務負担軽減ができます。
詳しくは、国民健康保険中央会のホームページをご覧ください。
ケアプランデータ連携システム 国民健康保険中央会(kokuho.or.jp)
出典 公益社団法人 国民健康保険中央会
令和4年11月18日(金)に、当協会顧問であるさいたま市保健福祉局長寿応援部介護保険課
石渡課長、介護保険課職員と宮本会長、松橋副会長、山下副会長との間で意見交換会を実施しました。
意見交換会では、当協会執行部会並びに役員会にて意見の上がった課題や、提案事項に対し介護保険課へ提案を提出、情報交換を含め以下の内容が上がりましたので掲載いたします。
1.負担割合証に関する現状と提案について
(1)保管について
(2)交付について
2.意見書及び調査票の資料提供について
3.さいたま市の要介護認定者数、介護支援専門員の数(実務者、資格保持者)について
4.その他の検討について
(1)各サービス事業所の利用申込書について
(2)予防プランに受託について
「ヤングケアラーの理解と支援について」 ~家族全体を支える大切さ~
講師 立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科助教
一般社団法人ケアラーワークス代表理事 田中悠美子 氏
日時 令和5年2月1日(水)18時30から1時間程度
対象 センター教職員、県内行政機関、地域医療機関、訪問看護ステーションの対象者
方法 ZOOMによるオンライン
「成年後見制度の基礎と活用のポイント」 開催要項
講師 南浦和法律事務所 弁護士 江口 裕樹 氏
方法 期間限定の動画配信(さいたま市社会福祉協議会 公式YouTubeチャンネル)
動画は約90分を予定しています。
動画配信期間 令和5年2月1日~令和5年3月17日
対象 市内で高齢者又は障害者に対する介護等サービスを提供している民間事業所の職員
申込方法 「受講申込書」をメールまたはFAXでお送りください。
主催 さいたま市
社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会
ご挨拶
出前相談受付票
内容 「成年後見と生活保護の事例研究」
①第2期成年後見制度利用促進計画の概要
②事例研究 生活保護と成年後見人の役割
③成年後見なんでも相談コーナー
事前にお寄せいただいたご質問にもお答えします。
日時 令和4年11月15日(火)14時00分~16時00分
開催方法 ZOOM
定員 100名
申込期限 10月31日
参加費 無料
【さいたま市保健福祉局福祉部監査指導課より】
介護給付等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図ることを目的として、各事業所を対象とした集団指導を実施しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、会場での開催は中止とし、資料の閲覧による実施となりました。
さいたま市ホームページに掲載する資料を確認し、「出席確認票」に回答いただくことで、令和4年度の集団指導を受講したものとします。なお、受講の確認ができない場合は、実施指導の優先度の参考にするとのことです。
資料掲載期間:令和4年9月30日~令和4年11月30日
回答期限 :令和4年11月30日)
さいたま市介護支援専門員協会 事務局の電話番号が変わりました。
変更後 080-4750-4400
対応時間 ①平日9時~16時
②土日(祝日)休み
③研修開催日(曜日不問)
※留守電受付の場合有
年会費の納入は令和4年5月21日(土)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
コミュニケーション上手になる研修
①~傾聴編~ ②~伝え方編~
講師 特定非営利活動法人 埼玉カウンセリングセンター
代表理事 高倉 恵子 氏
日時 ①~傾聴編~ 令和4年2月8日(火)13時30分~16時30分
②~伝え方編~ 令和4年3月15日(火)13時30分~16時30分
方法 ZOOMを活用したオンライン研修
定員 各20名
参加費 各2000円(事前振込)
対人援助研修Ⅱ 対人援助職の倫理
~利用者との専門的な援助関係の形成を目指して~
※この研修は「主任介護支援専門員更新研修」受講条件に該当します。
内容 「福祉の仕事について考える」
「バイスティックの7原則を学ぶ~『受容』と『個別化』を中心に」
「利用者と職員間の援助関係について考える」
講師 株式会社エイデル研究所 人材育成支援部
研修主任 増田 直哉 氏
日時 令和4年2月16日(水)10時00分~15時00分
方法 ZOOMによるオンライン研修
定員 会場 30名
参加費 無料
内容 ①「成年後見制度の概要」
②「成年後見制度をいかに上手に利用するか」
日時 令和4年2月15日(火)14時00分~16時00分
場所 埼玉県社会保険労務士会 会議室
定員 会場 20名 ZOOMによるオンライン参加 100名
参加費 無料
日時 令和3年12月17日(金)19時00分~20時30分
方法 WEB開催(ZOOMミーティング)
内容 「脳卒中の在宅のケア~下肢装具を中心に~」
講義 1)装具療法について
2)装具の精度について
講師 野中 悠志 氏 ((株)リップルnozomiこしがや 理学療法士)
渡邊 雅恵 氏 (さいたま私立病院 理学療法士)
【さいたま市保健福祉局福祉部監査指導課より】
介護給付等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図ることを目的として、各事業所を対象とした集団指導を実施しておりますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、今年度についても中止することとしました。
集団指導において使用予定としていた資料を掲載いたしますので、事業運営にご活用いただきますようお願いいたします。資料は令和4年7月頃まで掲載予定です。
なお、ホームページ(介護保険事業者集団指導の下部)にアンケートを設置しています。出席表として使用しますのでご回答をお願いいたします。(回答期限:令和3年10月末)
介護保険事業者集団指導資料(介護保険課分)
介護保険事業者集団指導について
介護保険事業者集団指導 出席表
内容 「コミュニケーション上手★になる研修」
オンライン編 ~コロナ禍の新しいつながり方~
講師 CoCoLa(カンファタブル・コミュニケーション研究所)
代表 小久保 信幸 氏
日時 2021年11月26日(金)13時30分~15時30分
方法 オンライン会議システム「ZOOM」で実施
対象 さいたま市内福祉施設等に従事されている方
その息切れ 心不全かもしれません!~超高齢社会と心不全パンデミック~
講演
①基調講演「その息切れ、心不全かもしれません!」
鈴木英彦先生(健英会 鈴木医院)
②「えっ!私も心不全なの?ーかかりつけ医を持つ意義と特定健診の有用性ー」
石田岳史先生(さいたま市民医療センター 副院長)
③「心不全と言われたらどうすげばいい?ー心臓を守る、日常生活での心がけー」
冨田晴樹先生(さいたま市民医療センター 慢性心不全看護認定看護師)
ディスカッション・質疑応答
座長 百村伸一先生(さいたま市民医療センター 病院長)
ディスカッサー 藤田英雄先生
(自治医科大学付属さいたま医療センター循環器内科 教授)
菅原養厚先生(さいたま北部医療センター 副院長)
日時 2021年11月3日(水)13時30分~
参加方法 市民ホール+Web視聴併用 共に参加費無料
対象 さいたま市民(どなたでもご参加できます)
第1回 誤嚥性肺炎の入院治療後の方の「好きなものを食べたい」という思いを
実現するために
第2回 在宅で生活するパーキンソン病の方の「喫茶店に行きたい」という思いを
実現するために
第3回 脳卒中による片麻痺の方の「復職したい」という思いを実現するために
主催 埼玉県立大学
日時 第1回 2021年10月2日(土)13時00分~16時30分
第2回 2021年10月9日(土)13時00分~16時30分
第3回 2021年10月23日(土)13時00分~16時30分
方法 ZOOMによるオンライン開催
対象 サービス提供、マネジメント、各種計画策定に関わる保健医療福祉専門職
チーム医療、在宅医療、地域包括ケア…広がるサービス
今後ますます求められる「専門・多職種連携」
※この研修は「主任介護支援専門員更新研修」受講条件に該当します。
IPW総合課程は、専門職連携(IPW)を推進するリーダーの育成を目的とするIPWに関する体系的で実践的な講座です。
埼玉県立大学が開学以来、全国に先駆けて取り組んできたIPWのノウハウを皆様にお伝えします。
今回からは、履修証明プログラムとして開講し、全課程を修了された皆様には、学校教育法に基づく「履修証明書」を交付いたします。
保健・医療・福祉の現場取り組まれている皆様、これから取り組もうとお考えの皆様や施設のご参加をお待ちしおります。
日時 令和3年8月21日(土)~12月4日(土)全8回
詳しい日程は、2021年度IPW総合課程スケジュールをご覧ください。
方法 ZOOMミーティング(Web会議システム)
対象 5年目以上の中堅実践家
年会費の納入は令和3年6月30日(水)までにお願いします。
年会費の納入について(再依頼)
年会費の納入は令和3年5月22日(土)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
株式会社日本高齢支援センター 代表取締役 戸田正雄氏からのICT説明動画についてのURLが掲載されています。
さいたま市内の介護支援専門員のみなさまへ
昨年始めからコロナ禍にて、当協会も新たな活動スタイルを構築しておりますこの機会に、これまで未入会のケアマネジャーの皆さまに本会の周知をさせていただいております。
新年度からの入会をお誘い申し上げます。(入会申込書)
日時 令和3年3月12日(金)18時00分~18時50分
方法 ZOOM会議
内容 1.今回のセミナーについて
埼玉県立大学 教授 川越 雅弘 氏
2.報告
報告1「埼玉県児童養護施設退所者等アフターケア事業について」
講師 高橋 多佳子 氏
(一般社団法人青少年自助自立支援機構コンパスナビ)
報告2「企業が行う子ども食支援について」
講師 中山 篤信 氏
(アルファクラブ武蔵野株式会社 葬祭部(さがみ典礼)副本部長)
今後の予定
第6回 令和3年3月26日(金)
第7回 令和3年4月7日(金)
第8回 令和3年4月23日(金)
~介護報酬改定から今後の介護事業戦略を考察~
日時 令和3年3月3日(水)13時00分~15時00分
方法 ZOOMによるオンライン開催
内容 13:00~13:20 講演Ⅰ「介護報酬改定の変遷から本改定を読み解く」
13:20~14:40 講演Ⅱ「介護サービス別の改定内容とポイント解説」
施設系サービス編(40分) 居宅系サービス(40分)
14:40~15:00 講演Ⅲ「政策から経営者層が考えるべき、これからの舵取り」
講師 株式会社日本経営 参事 大日方 光明 氏
日時 令和3年2月12日(金)18時00分~18時50分
方法 ZOOM会議
講演予定者 熊井 英朗 氏
(埼玉県社会福祉協議会 地域福祉部 部長))
佐藤 匡史 氏
(日本こどもの居場所ネットワーク埼玉支部事務局/川口食こども食堂)
日時 令和3年1月29日(金)18時00分~18時50分
方法 ZOOM会議
内容 1.本セミナーの位置づけについて(埼玉県立大学 川越氏)
2.報告1「草加市内の子どもの食支援の取り組みと課題について」
講師:浜薗 浩美 氏
(こども応援ネットワークPine代表/こども応援団マイカ代表)
報告2「ワーカーズコープの概要と取り組みについて」(仮)
講師:藤谷 英樹 氏
(特定非営利活動法人ワーカーズコープ 埼玉事業本部 本部長)
第4回全体研修
令和3年1月16日(土)9時00分~12時00分
内容 「事例検討」在宅施設合同 ZOOM研修
講師 NPO法人 介護の会まつなみ
副理事長 峯尾 武巳 氏
第5回全体研修
令和3年3月27日(土)10時00分~15時00分
内容 「報酬改定と今後の地域包括ケアの展望」
4時間研修(主任更新要件研修含)
講師 株式会社 日本高齢支援センター
戸田 雅雄 氏
「ケアマネと在宅医療従事者ー共に学ぶ」研修
『地域連携のさらなる充実を目指して』
日時 令和2年12月6日(日)13時30分~16時35分(予定)
会場 Web(後日、ご記入いただいたメールアドレスに研修案内を送ります)
内容 講義「各職種の役割について」
グループワーク「慢性期及びターミナル期の症例について」
講師 一般社団法人 埼玉県介護支援専門員協会
代表理事 長谷川 佳和 氏
定員 40名
DVDによる講義とレポート提出による研修
『医療連携に必要なケアマネジメントの知識と技術』
内容 「主治医意見書の適切な見方と要点の確認」
「各場面における医療連携の方法」
「医療ニーズの高い事例の実際について」
講師 一般社団法人 埼玉県介護支援専門員協会
代表理事 長谷川 佳和 氏
定員 200名(募集締切 11月6日)
NHK総合テレビ1ch 9月29日(火)
番組名 「首都圏ネットワーク」
https://www.nhk.jp/p/shutoken-net/ts/MX1YJ59WZ8/
放送時間:18:10~18:52内(登場する時間は未定)
テーマ 未定
内容 コロナ禍における利用者への影響について、本会研修でお世話に
なっている高野龍昭先生(東洋大学)のお話と共に。
令和2年8月19日 第1回全体研修(リモートによる研修)の資料内容について、関係機関等に問い合わせた内容を報告いたします。ご確認くださいますようよろしくお願いいたします。
介護サービス再開に向けた支援
別表3、別表4
さいたま市では、認知症の早期発見、早期診断を推進し、認知症の重度化の抑制や治療可能な認知症への確実な対応を目的として、「もの忘れ検診」を実施しています。対象者への受診勧奨について、ご協力をお願いいたします。
〇対象者
市内在住で、4月2日~令和3年4月1日に、65歳以上の奇数年齢の
誕生日を迎える方
※医療機関で認知症の診断を受けたことがない方に限ります。
〇検査を受ける場所
市が指定する検診実施医療機関
※パンフレット内に掲載しております。
〇持ち物 次のいずれか一点
・健康保険や後期高齢者医療の被保険者証など
・生活保護受給者証
・中国残留邦人等支援給付受給者本人確認証
〇受診期限
令和3年3月13日(土)
主催 日本介護支援専門員協会南関東ブロック
基調講演 未来のケアマネジメントを考える~AIとICTの可能性
講師 国際医療福祉大学 赤坂心理・医療福祉
マネジメント学部長 教授 高橋 泰 先生
パネルディスカッション(基調講演テーマについて)
日時 令和2年2月16日(日)12時30分~16時30分
場所 埼玉建産連研修センター 大ホール
災害ボランティア参加者募集
台風19号等の大雨により、甚大な被害を受けた「栃木県佐野市」においては、多くのボランティアの力が求められています。一日でも早い復旧・復興に向け、さいたま市社会福祉協議会では、現地でのボランティアの活動を積極的に行うため、被災地までの移動手段として、ボランティアバスの運行と現地における活動支援を行います。
日程 令和1年11月23日(土)6時45分(受付開始)~18時00分(解散)
※悪天候により中止する場合があります。
集合場所 浦和ふれあい館
人数 30名(先着順)
費用 無料
~キーパーソンは親だった。どうする?障害者と高齢者の同居世帯~
①障害がある子と高齢期の親が同居する世帯の課題を理解する講義
②多機関連携による支援についてのグループ討議
講師 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 准教授 蔭山 正子 氏
日程 令和元年12月17日(火)14時00分~16時30分(受付開始13時40分)
会場 さいたま市産業文化センター 301・302会議室
公益社団法人さいしん福祉財団では、自宅で高齢者や病気療養者等の介護を行っている家族の方の慰労を目的とした「介護者リフレッシュ旅行」を実施しています。さいたま市にお住いの介護者の方を対象に、日帰り旅行のご案内がありました。この機会にぜひご参加ください。
日程 令和2年1月22日(水)8時30分出発~午後4時30分到着
旅行先 東京スカイツリー・浅草(むぎとろ懐石)・浅草寺仲見世散策
人数 40名(申込み順。ただし申込み多数の場合は抽選
費用 無料 参加申込書
「介護リーダーのためのマネジメント術」
チーム力を上げるための指導力
講師 埼玉支部介護人材コンサルタント
下村 信子 氏
日時 令和元年10月10日(木)13時30分~16時00分
場所 北浦和カルタス 第1・第2会議室
特別講演
「認知症ケアネットワーク10年の歩み ~認知症薬物療法の進歩も含めて~」
講師 さいたま市認知症疾患医療センター
埼玉精神神経センター センター長 丸木雄一先生
座長 みたにクリニック 院長 三谷雅人先生
日時 令和元年7月5日(金) 19時30分~
場所 大宮ソニックシティ 4階 市民ホール401集会室
年会費の納入は平成31年4月25日(木)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
日時 2019年5月18日(土)13時15日開会(受付13時15分)
場所 さいたま共済会館 601号室
1.議事
平成30年度事業報告・収支決算報告、会則及び組織体制の変更について
2019年度役員選出、2019年度事業計画・収支予算(案)
2.全体研修
講師 埼玉県立大学 理事長 田中 滋氏
※ 詳細は、後日お知らせいたします。
~あなたは人生の最期の時間をどう過ごしたいのですか~
「ACP(人生会議)に関する講座ご案内」「本会共催で、DVD上映には宮会長が、パネルディスカッションには松橋研修・ネットワーク委員長が登壇いたします!」
第1部 講演
「人生の最終段階の医療とケアーアドバンス・ケア・プランニングとは何か」
第2部 DVD上映
「大好きな我が家で最後を迎えたい!!(短縮版)」
第3部 ディスカッション
「人生の最期の迎え方とその意思表示について考える
~アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)とは?~」
日時 平成31年2月9日(土) 14時00分~16時50分
場所 埼玉県県民健康センター 2階 大ホール
テーマ「みんなで支えよう!人生さいごの生き方」
日時 平成31年1月26日(土) 13時00分~16時30分
場所 さいたま市社会福祉協議会 浦和ふれあい館2階 第1会議室
第1席 運営管理のコツ
講師 鶴寿荘介護老人福祉施設 施設長 横川 浩二 氏
第2席 介護保険におけるAI化の現状と課題
講師 株式会社ケアコミュニケーションズ
サービス・サポート部 的場 秀夫 氏 氏
日時 平成31年1月12日(土)
第1席 10時30分~12時30分
第2席 13時30分~15時30分
場所 埼玉建産連研修センター大ホール
~ パーキンソン病の基礎知識 ~
講師 国立病院機構 東埼玉病院 門間 一成 氏
日時 平成31年2月19日(火) 14時00分~15時30分
場所 浦和ふれあい館 第1会議室(2階)
地域を知ればもっと楽しくなる!
基調講演 「あなたが住む地域 住みたい地域は?」
講師 諏訪 徹氏(日本大学 文理学部社会福祉学科 教授)
パネルディスカッション 「つながりで人生を彩り豊かに!」
日時 平成31年1月16日(水) 14時30分~16時30分
場所 さいたま市民会館うらわホール
参加費 無料(定員400名 先着順)
内容 「介護リーダー等のためのコーチング研修」
~やる気を引き出す指導のポイント~
日時 平成31年2月8日(金) 13時30分~16時00分
場所 浦和コミュニティセンター 浦和パルコ 第13集会室
平成30年度第1回 施設長・実務者合同研修のご案内
内容 笑顔で支える穏やかな終末期
~看取り介護における社会福祉法人の使命を考える~
講師 石飛 幸三氏 特別養護老人ホーム芦花ホーム 常勤医
日時 平成30年12月13日(木) 14時00分~17時00分
場所 ホテルブリランテ武蔵野 2Fサファイア
内容 第2回「住民の困ごと/支援ニーズを知ろう!」
県立大学で研究・推進している地域包括ケアについて具体策の一環としての会議で、今年8月の本会全体研修会でお招きした川越先生とのご縁で、本会から黒川研修・ネットワーク推進委員が登壇いたします。
地域ニーズに何らかの形で応えようとしている企業の方が多く参加されており、宮本会長と松橋研修・ネットワーク推進委員長も参画している会議です。
日時 平成30年11月30日(金) 14時00分~16時00分
場所 三井ホーム(株)埼玉支店会議室
定員 70名 無料
基調講演 介護事業所における人材戦略
~離職率を抑える採用時の工夫と職場環境改善~
事例発表 事例Ⅰ 介護ロボット導入事例
事例Ⅱ ICTシステム導入事例~
日時 平成31年2月21日(木) 13時30分~16時30分
場所 大宮ソニックシティ9階 906会議室
内容 ①「医療用麻薬の適正使用について」
②「処方例から考えるオピオイドの使い方」
日時 平成30年11月15日(木) 19時30分~21時00分
場所 浦和医師会館 5階 講堂
内容 Ⅰ 成年後見制度概論
日時 平成30年11月17日(土) 15時00分~16時30分
Ⅱ 医療・介護職に必要な後見実務
日時 平成30年12月8日(土) 15時00分~16時30分
場所 指扇療養病院 西4階大会議室
内容 「平成最後のtransmission」と題し描くイベントや、認知症介護研究・
研修東京センターとのコラボを企画しています。
日時 平成30年11月17日(土) 13時00分~18時00分
平成30年11月18日(日) 10時00分~16時30分
場所 社会福祉法人俗風会 認知症介護研究・研修東京センター
日時 平成30年9月4日(火) 14時00分~16時30分
場所 さいたま市中央区役所 大会議室
内容 ~障害者世帯における、高齢化する家族への支援体制を考える~
日時 平成30年7月1日(日) 15時00分~17時00分
場所 浦和ロイヤルパインズホテル 4階 ロイヤルクラウンC
内容 地域緩和ケアに求められていること
参加費 無料
日時 平成30年6月29日(金) 19時15分~20時30分
場所 浦和医師会館 講堂
内容 認知症の診断と治療 ー認知症患者様と救急搬送ー
日時 平成30年6月15日(金) 13時00分~16時30分
場所 ソニックシティーホール棟4F 国際会議室
対象 床ずれ関わる医療・介護従事者の皆様
定員 150名(事前予約制)
年会費の納入は平成30年4月30日(月)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
基調講演「がんと生きる 本人と家族の社会参加を支える」
講演「がんになっても、生きがいのある社会を実現するために」
シンポジウム「地域で がんと生きる 人と家族をささえる」
日時 平成30年3月3日(土) 13時30分~17時40分
場所 新宿パークタワー23階 エーザイ会議室
参加費 3500円
定員 100名
日時 平成30年4月15日(日) 10時30分~16時00分
場所 中央法規出版本社ビル4Fホール
東京都台東区台東3-29-1
受講料 無料(テキストの持参もしくは当日要購入)
定員 70名
アセスメントをみせよう!
日時 平成30年1月27日(土) 10時30分~15時30分
場所 浦和コミュニティセンター第14階集会室(浦和PARCO10階)
参加費 2500円 定員40名
浦和アローチャート研修会フライヤー
浦和アローチャートイベントページ
高齢社会を迎えて「みんなで学ぼう 肺炎と生活」
日時 平成29年12月2日(土) 14時00分~16時10分
場所 浦和ロイヤルパインズホテル4階 ロイヤルクラウンC
参加費無料(事前申し込み不要) 定員300名
お問い合わせ先 一般社団法人浦和医師会 TEL048-824-6811
【予告】全体研修会
日時 平成30年3月23日(金) 14時00分~
場所 浦和ふれあい館 第1会議室
内容 平成30年度の介護保険改正に向けて」(仮題)
【予告】平成30年度通常総会及び全体研修会
日時 平成30年5月19日(土) 13時45分~
場所 さいたま共済会館
~みんなで看取りについて考える~
日時 平成29年12月9日(土) 13時00分~16時30分
場所 JCHO埼玉メディカルセンター大会議室
対象 介護職の皆様(看護師も参加可能)定員30名
~みんなで看取りについて考える~
日時 平成29年10月7日(土) 14時30分開演
場所 埼玉県県民健康センター 2階 大ホール
~みんなで看取りについて考える~
日時 平成29年10月7日(土) 14時30分開演
場所 埼玉県県民健康センター 2階 大ホール
さいたま市で特別介護指導員(非常勤職員)を募集しています。
さいたま市ホームページ 特別介護指導員 募集要項
年会費の納入は平成29年5月10日(水)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
平成29年4月開設予定の「緩和型サービス事業所開設一覧」が、さいたま市より掲載されました。
訪問型サービス 通所型サービス
開催日 平成29年5月20日(土)
開催場所 市民会館おおみや。
総会の記念講演演者依頼等で連携している「公益社団法人さいたま観光国際協会」から『ケアマネジャー協会の皆様の健康増進にお役立て下さい!』と、当イベント案内をいただきました。
当日申し込み参加も可能ですが、事前申し込み(1月10~2月28日)が参加費も割引となっております。奮ってご参加ください。
第5回「さいたマーチ」見沼ツーデーウォーク(PDF)
11月の全体研修で、講師に服部万里子先生をお迎えし、開催することになりました。
内容 行政説明 「総合事業と次期介護保険開催」(仮題)
「月刊ケアマネジメント」のリレー連載しているコーナ―に、さいたま市介護支援専門員協会が掲載されました。
月刊ケアマネジメント7月号(PDF)
日程及び内容が決まりました。「ご案内」を郵送で送りましたので、同封のはがきに必要事項を記入し、平成28年5月6日(金)までに返送してください。
さいたま市介護支援専門員協会「平成28年度年会費」の納入について
年会費の納入は平成28年5月6日(金)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
『人生のコンシェルジュ(仮題)』来秋公開予定
昨年12月の全体研修で「ガレキとラジオ2014」の上映と、制作プロデューサー山国秀幸氏のトークショーが行われました。来秋公開予定の『人生のコンシェルジェ(仮題)』は、山国氏が原案・プロデューサーで、その制作にあたり当協会の宮本会長他数名が取材協力しました。
「介護の仕事」に正面から向き合い、その尊さ・やりがいを丁寧に描くことで、介護職のイメージ向上、少しでも多くの人が介護職を目指すきっかけになることを目指して制作しています。
公式サイト www.care-movie.com プレスリリース
公益社団法人さいしん福祉財団では、自宅で高齢者や病気療養者等の介護を行っている家族の方の慰労を目的とした「介護リフレッシュ旅行」の参加者を募集しています。
【日程】 平成28年2月3日(水)
【旅行先】 東京スカイツリー・浅草(むぎとろ懐石)・浅草寺仲見世散策
※ 応募受付期間 平成27年10月26日~11月30日
7月22日開催の第2回全体研修について、アンケート結果を掲載しました。
たくさんのご意見をいただきましてありがとうございました。
アンケート結果
野中猛先生の寄稿(環境新聞社発行「月刊ケアマネジメント」2013年4月号29頁
昨年7月の全体研修に講師としてお越しいただきました 株式会社ボイスクリエーション シュクル 佐藤恵先生が、6月26日に出版されました。「声の出し方を変えるだけで、意見も気持ちも伝わるようになる」
書店、通販サイトで発売中
地域で後見人として活動することができる人材を養成することを目的に9月26日から開催します。
市民後見人養成講座 暮鐘要項 News Release
下記ホームページの養成講座募集ページにある「受講申込フォーム」に必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
申込方法 WEBサイトからお申し込みください。
お問合せ専用HP http://community-kouken.jp/contactus.html/
お問合せ電話番号 03-5841-0622
日程及び内容が決まりました。「ご案内」を郵送で送りましたので、同封のはがきに必要事項を記入し、平成27年5月15日(金)までに返送してください。
さいたま市介護支援専門員協会「平成27年度年会費」の納入について
年会費の納入は平成27年5月15日(金)までにお願いします。
年会費の納入について(案内)
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議 資料1
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議 資料2
別冊資料(介護報改定)
「さいたま市第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(骨子案)」意見募集
(募集期間 平成26年12月15日~平成27年1月14日)
この度、「さいたま市第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(骨子案)」がまとまりました。
同計画を策定する際の参考にするためにご意見を募集しています。平成27年2月頃に、ご意見に対する「市の考え方」をまとめ、公表する予定ですのでぜひご参画ください。
「さいたま市第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(骨子案)」
「さいたま市第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(骨子案)」概要版
ご意見入力フォーム 意見提出用紙
平成26年9月13日 清水勇人さいたま市長をお招きして懇談会を開催いたしました。
さいたま市介護支援専門員協会からは宮本好彦会長、野崎直良顧問他役員数名と関係機関の方数名が参加いたしました。
和やかな雰囲気の中で懇談会は進み、当協会からはケアマネジャーの業務や高齢者福祉・介護の現状を清水市長にお伝えをいたしました。
一方、清水市長からはさいたま市の高齢者の現況をお話ししていただき、大変有意義な会となりました。
(2015年速報版)
今年3月の第6回全体研修(行政合同研修会)に講師としてお越しいただきました 東洋大学 高野龍昭先生が、9月9日に出版されました。
書店、通販サイトで発売中
事業の基準に関する条例骨子案への意見募集について
条例骨子案
(仮称)さいたま市指定居宅介護支援等の事業の基準に関する条例骨子案
(仮称)さいたま市指定介護予防支援等の事業の基準に関する条例骨子案
意見募集期間 平成26年9月1(月)~平成26年10月1日(水)
介護について、ラジオパーソナリティーからの様々な疑問や質問など答えます。
お時間のある方は、ぜひお聞きください。
FM78.3MHz(REDS WAVE)エリア:浦和区近辺
8月3日(日)21:00~21:55、再放送8月7日(木)10:00~10:55
地域で市民後見人として活動することができる人材を養成することを目的に8月30日から開催します。
下記ホームページの養成講座募集ページにある「受講申込フォーム」に必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
市民後見研究実証プロジェクト http://www.shimin-kouken.jp/
アローチャートの吉島豊録先生が学会を設立され、会員募集を始めました。研究会の目的、事業内容等は、「規約」に掲載しています。
規約 会費規定 入会申込書
日程及び内容が決まりました。「ご案内」を郵送で送りましたので、同封のはがきに必要事項を記入し、5月2日(金)までに返送してください。
さいたま市介護支援専門員協会「平成26年度年会費」の納入について
年会費の納入は平成26年5月9日(金)までにお願いします。
意見情報・受付締切日(2014年3月22日)
「資料1-1 平成26年度介護報酬改定の概要」
「資料1-2【全体版】 諮問書(平成26年度介護報酬改定について」
「資料1-3 介護報酬の算定構造(案)」
「資料1-4 消費税率8%への引き上げに合わせた区分支給限度基準額の見直しについて」
「平成25年度さいたま市キャラバン・メイト養成研修」 受講者の募集について
お申し込み締切り日 … 平成26年1月7日(火)必着
研修日時 … 平成26年1月30日(木) 9:30~16:30
新住所 (移転日 平成25年7月16日)
〒331-0823 さいたま市北区日進町2丁目1864-10 JS日進
さいたま市社会福祉協議会内
TEL 048(782)6839 FAX 048(782)6840
平成25年5月18日(土)に決まりました。